遊戯王を使った別ゲームを考える(遊戯王セカンドポーカー編 その1)

ミフトです。

時偶、遊戯王やってる身でありながら、オフ会用に遊戯王を使った別のゲームを度々企画してます。
既に考えたゲームに関しては気が向いた時に紹介するとして、今回は風呂に入ってる時に思いついた【遊戯王セカンドポーカー】というゲームの概要をたたき台として、ココにメモをしていこうと思います。今後これをベースにルール作りを進めていこうと思います。

【遊戯王セカンドポーカー】とは

【遊戯王セカンドポーカー】とは、決められたデッキ一つを用いて、多人数で遊ぶ遊戯王OCGを使ったパーティゲームです。速攻魔法や罠でモンスターを除去・攻撃力の増減などで駆け引きし、3巡でいい感じの盤面を作ることを目的とします。

ルール概要

  • 「プレイヤー」は3~5人想定
  • 「デッキ」「墓地」「除外」は共有
    (60枚。モンスターと魔法、通常罠が中心。サーチ・ドロー・カウンター罠は基本無し)
  • 「フィールド」はデュエルリンクスと同じ
    (モンスターゾーンと魔法罠ゾーンが3つ。フィールド魔法あり。EXモンスターゾーン無し。)
  • 「手札」は5枚
    (最初のターンプレイヤーもドロー可能。)
  • 「フェイズ」はマスタールール通り。
    (ドロー▶スタンバイ▶メイン▶[バトル▶メイン2▶]エンド)
  • 「ライフ」の概念は無し
  • 「勝敗」は3巡目のラストプレイヤーのエンドフェイス時、全フィールド上モンスターを全て表表示にしてATK合計が2番目に高い人が優勝
    (厳密にはエンドフェイス時に全てのプレイヤーが優先権を放棄した後に集計する。1番高い人はドボンでビリ)

つまり、モンスターと魔法で駆け引きをし、来たる最終局面ショーダウンで2位を目指すゲームです。

特設ルール

  1. 「バトルフェイズ」に攻撃に選べるのはプレイヤー1人だけ
    (例:モンスター2体でAさんとBさんのフィールドのモンスターにそれぞれ攻撃✕)
  2. 「全体除去」を含むカードは対象となるプレイヤー1人を選んで処理
    (例:《ブラックホール》発動の際プレイヤー1人を選んで、その相手プレイヤーと自分のフィールドのモンスターを破壊する)
  3. 誘発効果は発動したプレイヤーと誘発対象となっているプレイヤーでテキスト通りに処理
    (例:《激流葬》発動の際は、そのトリガーとなった(召喚/特殊召喚した)相手プレイヤーと自分のフィールドのモンスターを破壊する)
  4. 「優先権」はターンプレイヤーから時計回りに
  5. 次のゲームはドボンした人(1位だった人)から時計回りでスタートする。

共有のデッキレシピ

考え中。

基本的にサーチやドローは「ポーカー」には無いので、不採用。パーティゲームの側面、不特定多数の人とその場で遊べる手軽さが欲しいので、効果が複雑なカードも不採用。…が前提。

ショーダウン時のチェーン合戦が醍醐味になると思ってるので、スペルスピード3のカウンター罠類や強制発動系の罠やモンスター効果は控えた方が面白いと予想。

墓地共有の面から、《死者蘇生》はともかく、《リビングデッドの呼び声》は最終局面でクソゲーになり得ると危険視している。

逆に、《突進》や《収縮》なんかの昔ながらのATK増減カードや、特定の種族のみを強化するような永続魔法、フィールド魔法なんかは盤面狂わせが起こりやすく、ゲーム性が出てくると思う。

また、装備魔法によるATK増減や土壇場の罠モンスター、永続・フィールド魔法対策に、《サイクロン》は数枚採用して良いと思う。また、《サンダーボルト》レベルの除去はあっても良い気はしてる。

地味に裏守備モンスターがキーになると思ってるので《太陽の書》などの情報を得る為のカードも採用は面白いと思う。

下級モンスターは、【ATK強い群(ATKタイプ)】【守備硬い群(DEFタイプ)】【強い効果でステータス弱い群(FXタイプ)】の”三すくみ”の関係をベースに。

上級モンスターも割合採用したい。このゲームでは「強い≠良い」が成り立つので、攻撃力が高すぎて窮地に立たされるようなシーンを作る組み合わせを意識したい。

以上(今のところ)

さっき思いついて、健忘録に書き連ねてるだけなので、まだテストも出来てない。そもそもデッキも組んでない。

一旦、自分のストレージから適当に組んでみて、テストできたらまた報告します。

何か意見とかあればコメントでもツイッターでも。よろしく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました