マシュマロに届いた1通の警鐘

はじめに

私自身、自己嫌悪に陥る事は、かなりの頻度であります。
だいたい、「余計な事を言った時」「何もできなかった時」の2パターンなんですが、今回はそんな自己嫌悪に他の人達を巻き込んでしまった…っていう懺悔と弁解の話です。

自分の軸がブレてないか確認の為に、吐き出させて下さい。

初めに、どこから出た風聴かは分からないですが、私は老害ムーブしたいわけでも、リーダーになった気になってる訳でも、ましてや特定の誰かを傷つける意図があった訳ではないという事を初めに伝えさせて下さい。

発端となったポスト

このポストの後、「知らなかった」って意見も数多く私のTL上にポストされており、普段から多くのフォロワーがこの2つの言葉を”なんとなく”で使ってた流れがあった事は感じました。

ただ、合同やアンソロ企画をやってた一部の主催の皆さんからすると、耳の痛い話だとは思ってました。しかも頒布イベントの前にする話ではない。(かと言って後にする話でも無いですが…)

実際、アンソロ/合同主催もやってた友人Aに限っては、翌日にはかなり粘着的にこのポストの事を言われました。「言い方がズルい」って(スマンかったって…)

一方で、こんなポストでも同調や共感を呟く人も居ました。
「このジャンルだと”合同=アンソロ”と思ってた。」的な。


ちなみに、興味ない人も居るかもしれませんが、前提として一般的な「アンソロ/合同」の意味はこちらが分かりやすいかと。

▼アンソロジー・合同本・ゲスト本の違い(※一般的な定義のイメージ)

参加者費用の負担売り上げ
アンソロジー主催の招待 or 公募主催主催
合同本主催の招待(※)折半等分
ゲスト本主催の招待主催主催

※…合同本は複数人の話の流れで「やろう」と決まり、主催がいない場合も

https://inky.designers.jp/2021/03/19/kind-of-fanzine/

商業的な話で言うと「アンソロジー本」は発行する企業が「主催」になります。「合同」という言葉は「合同会社」に見られる“複数人責任者がいる形体”を思い浮かべると、イメージし易いかと思います。

ですが正直、個人的には「募集方法」はどうでも良くて、「売上」や「費用」が「主催持ち=アンソロ」「参加者で折半=合同」位に思ってます。つまり「お金」「責任」の所在に違いがある事が重要だと思ってます

「合同」は参加者側でお金と責任が乗っかる

正直、「合同」という言葉の”言い易さ”は理解してます。
「〇〇アンソロ本」より「〇〇合同」の方が強そうだし言いやすい。

しかし、意味合いとして一般的に「合同」は「責任者が複数人居る…って事です。何を今更って話ではありますが、ココがキモです。「OCGジャンルだと~」や「昔は~」ではなく、「一般的に」です。

後になって「知らなかった…」では、その人が恥をかく話だと思います。

幸いと言うか、OCGジャンルで主催をされてる方々は、私の知ってる限りでは「気持ちが良い位、好きなテーマや趣向には自己犠牲を払える狂人」達ばかりなので、その人柄に透明感と責任感を持って運営してる為、みんな安心して、「アンソロ」だろうが「合同」だろうが参加されてるように思えます。

風通しの良いジャンルだと思います。

そして、頂いたマシュマロ

最初に、この方は一生懸命言葉を選んでメッセージを送って頂いたようで、言葉の端々は気遣いが垣間見えて、「OCGジャンル」とそして「私」の事を思っておっしゃって頂いているように感じました。

同時に、私の事を”影響力の高い人物”として、高く評価頂いてるようで、恐縮する思いです。ホント。

一歩間違えれば攻撃的な文章にもなり得る主張を、お時間つかって送ってきて頂いた事、素直に感謝してます。そして内容について、私は90%肯定してます。その一方で私の中に罪悪感もあります(後述)。

大変申しわけないのですが、最近ミストさんがOCG同人界隈の重鎮や風紀委員の様になっていてちょっと言葉は悪いかもしれませんがでしゃばり過ぎかなぁと思うことが多々あります。
界隈を盛り上げたいといったお気持ちや、何かあったらOCG同人やってる人みんなに被害が出かねないので問題が起こらない様にある程度のルールを設けたい気持ちは分かるのですが、同人活動って本来群ではなく個で行うものだと思うんです。
ルールを強いれるのはイベント運営者や、二次なら版権元のみ。その結果、変な輩が出て界隈に何かしら被害が出るかもしれないけど、それはもう仕方ないよねという。
ですが最近のミフトさんはちょっと「同人はこういうものだ(最近ならアンソロ問題)」「OCG界隈は昔からこうだから他の人もそれをなぞって」と、ちょっと口を出しすぎかなぁと。
(先日の閃刀姫コスの方の様なルール以前のモラルの問題のようなのは別として)
長い間ご自身でもオフ会や打ち上げ、アンソロ等を主催したりして、もしかすると自分が何かしないといけない。動かないといけないという方向に思考が向いてしまっているのかもしれません。
ちょっとここで一度足を止めて振り返って見ていただければと思います。
そして、おそらくはこれを読むことによって気を悪くなされると思いますので、同時に謝罪もさせていただきます。
もうしわけありません。

私が過去に言った数々の事実(ポスト)とは、違う解釈の意見も散見されますが、受け取り手にそう誤解させてしまった時点で、自分の落ち度ではあります。

きっとご不快な思いもあったと思います。申し訳ないです。

頂いたマシュマロの大部分で自分の軽率さ等、反省する部分が多い点はご指摘の通りだと思います。
「自分なら何かできるかも…」と思う所があった事も、概ね同意します。

ただ、1点訂正させて頂きたいのは、この部分。

~(略)~
界隈を盛り上げたいといったお気持ちや、何かあったらOCG同人やってる人みんなに被害が出かねないので問題が起こらない様にある程度のルールを設けたい気持ちは分かるのですが、同人活動って本来群ではなく個で行うものだと思うんです。
~(略)~

今回の件も含めて、別に私はルールを作りたい訳じゃないんです。再三叫んでる内容ですが、もし他の方でもそう思われたら、申し訳ない。違います。

過去の「同人グッズ的な話」も今回の件も含めて、毎回私が声高らかにしてるのは、言い方がキツイかもしれないですが、同人活動をする上での常識だと思ってます。ただ、先に言うと今回の件では(言葉の使い分けができてない=非常識)とは思ってないです。(後述)

今回の私の主張は「OCGジャンルで使い分けできてない人多いから、『アンソロ』と『合同』は意味が違うから、どっかで皆でちゃんと使い分けようよ!」です。誰か一人に対して言う話じゃないからリプやDMじゃなくて、ポストした訳なんです。

その事は、マシュマロ送って頂いた方もご理解されてるようで、

~(中略)~「同人はこういうものだ(最近ならアンソロ問題)」「OCG界隈は昔からこうだから他の人もそれをなぞって」
~(略)~

と、「アンソロ問題」と挙げられている部分が、私の主張が「ルールを設けよう!」としてる訳ではなく、「既にある同人の形である事」は自ら言及されております。だからこそ、「なんでそんな考えになるの!?」って思う一方で、自分の言葉や配慮が欠けてたものと反省しております。


この方が仰られてるように、同人活動の基本は「個」です。
(…と、14年前からアンソロ形体ばかり作ってる私が言うのも烏滸がましいですが…)
そして、どこまで行っても同人活動は自己責任です。二次創作の話をした際もそれ以前からも一貫した私の意見です。

そして、「アンソロ」「合同」は、言葉を借りれば「郡」です。
その企画への参加の有無は、もちろんその主催・参加者の自己責任です。
ただ、一般的にその作品の在り方が「郡」である以上は「アンソロ…主催が責任者」か「合同…参加者全員が責任者」かで、日本の言葉として明確に分けられてる事実は、同人活動をする上で(自己責任を負う上で)知っておくべき言葉かと思います。

繰り返しますが、OCGジャンルではこの言葉の意味はめちゃくちゃ緩いです。

ですが、それは

「合同=アンソロ」だと思ってた(思っている)人が多数居て

且つ、主催の人がみんな良い人で、

且つ、今まで問題がなかったからです。


ここまでの私の主張で「大げさで現実的じゃない」「お前は考え過ぎだ」と思われる方も多いと思います。そういう方は「最近、地震多いから、震度7来た時に備えて俺シェルター作るわ」位の話の感覚で聞いてください。

今回の件を私が受けた印象として、車で例えるなら

ある交差点で

「みんな知ってる?道路交通法上、黄色信号は本来の意味は『止まれ』ですよ!」

と叫んだら、

A「そんなの、こっちが交差点に進入する前に直接言えよ!後で言うのおかしいだろ!!」
B「この地域だと、みんな黄色信号は青信号と同じで『進め』で運転してます!ちゃんと周りを見て下さい!」

と一部の運転手に言われた。

と言う話です。が…

はい、交差点で叫んでる事がまず間違いですね。


そして、正直これ、一概に否定できない話でして…
車社会に住まう地方民としては”あるある”なんで、「郷に行っては郷に従え」という言葉の通り、言い返してる方の言い分も理解はできてるんです。
むしろ、実際にブレーキ踏むと後ろの車にクラクション鳴らされるような事がある事も、理解できます。逆に危険っていう同調圧力的な側面があるっていう。
そして、仮に「黄色信号で交差点突っ込んで→それで事故っても自己責任」ってのも、言い分としては同じかと思います。

だから…というのもココまで垂々と書き連ねて言うのも変ですが、この「アンソロ/合同」の話をどう考えるかは、その人の同人活動に任せます。

さらに言うと「理解した上でその言葉を使う」…という判断は良いと思います。

それは「郷に行っては郷に従え」だけでなく、「〇〇アンソロ/〇〇合同って言葉でもう本だしてるし…」ってご事情がある事は、私に限らず、皆さん周知してる事だと思いますし、別の理由あって変更できない人も居ることは勿論、理解してます。

とりあえず結論は?

つまり、私はどっかで認識そろえないとヤバくね?」って言ってるだけなんです。
「俺ルール作ろう!」とか、「台頭していい顔してやる!」とか、そんな話じゃあないんです。

「ヤバくねーよ!」って人も居て良いです。事実、今のところ問題は起きてないです。

今現在「合同」や「アンソロ」を主催してる人達は、周りからも理解されてるので、その点は心配して無いので。

ただ、その人達を見て真似する人たちが居たとして、その周りの人たちが知ってたら恥をかかなくて済むと思わないですか?他のジャンルで活動する際に、要らぬトラブルに巻き込まれずに済むと思わないですか?何も主催だけの話じゃなく、サークル参加者/一般の方/不参加の方でも、身近に知ってる人が居たら良いと思いませんか?

【懺悔】こういうのは「順番」である

こういうのは「順番」であると常々思ってます。

二次創作グッズ的な話にしろ、今回の「アンソロ」「合同」の話にしろ、過去に私ミフト自身が経験した恥ずかしい失敗談があります。

懺悔します。12年前のOCGジャンルで私はやらかしました。

個人誌(内95%ゲストページ)」を出して、先駆者の方々から「それアンソロじゃね?」と暗に指摘されて、「そうだったのかああああ!!!」と一人悶絶した事(この時既に5冊目)。

以降、多くの方の協力もあり、「アンソロ本」を作る機会には恵まれました。

そして、それを諭してくれた方々から、「有事でなければ、無知は罪ではなく、”ただの“である」と思い知らされました。もう、2度と間違える事は無いと思います。

自分と同じ失敗してる人が居ると共感性羞恥…起こりますよね。

それを見て「自分なら何かできるかも…」と思いが湧く事は、ここでご理解いただけると幸いです。

それに例えに出した「道路交通法」というのはルールですが、「アンソロ/合同」というのはただの言葉であって法律的な区分では無いので使う人や環境によって変化するモノだとも言えます。(前述の金銭や責任の所在問題は切り離したとして)

将来的に「役不足」や「穿った見方」などのように、俗語として「合同=アンソロ」って言う風に意味が移り変わるなら、私も何食わぬ顔で使ってるかもしれないです。その時は、指さして笑って下さいw

【反省】そして、本当に謝るべき相手は誰か

私の言い方が悪かった。

「〇〇するべき」なんて言葉使わずに、

「『アンソロ』と『合同』って実は違うらしいよ」

…位でも良かったのでは無いか。

私のタイミングが悪かった。

イベント直前・直後ではなく、14年前の自分の失敗を事前にもっと広めても良かったかもしれない。

私の普段の行いが悪かった。

最近、漠然と「出しゃばりすぎ」てる感は自分でも理解はしてます。

友人達にも”ブレーキの具合”が悪い旨は伝えてる位、自覚はあります。


まず、「アンソロ」「合同」で企画をやってた主催の方々へ。

私のポストで、水を差すようなまねをして、本当に申し訳ありませんでした。
前述の通り、特定の誰かを攻撃する意図があったわけではなく、現主催達の人柄と人間関係は知ってるつもりです。その上で、その渦中に引き込んでしまった事、軽率だったと反省しております。


そして、思わせぶりに心配をかけた友人達へ。

毎度、危なげな一石を投じすぎて、心配かけさせてしまい申し訳ない。


マシュマロを送ってくれた方へ。

事実、「今マシュマロ再開したら、意見貰えるだろうな…」って予感がありました。しかし、予想に反してすごく丁寧な文章で飛んできたマシュマロだったんで、今、試すような真似した申し訳無さに苛まれてます。改めて申し訳ない、そしてわざわざ考えて送ってくれて、ありがとうございました。


ココまで読んでくれた方へ。

胸焼けしてませんか?大丈夫ですか?

お願いがあります。私の主張は前述の通りですが、強要するつもりもなく、事情がある方もいらっしゃいます。以降、それぞれの「同人活動の在り方」として理解かってて選んでる人も多くいらっしゃると思いますので、私のような聞き方は、くれぐれも真似しないようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました